GS1250ADV SUGURU’s DIARY

還暦超のアルピニスト・バイク乗りの極めて平凡な日常

手のかかる初心者ライダーとの ミラー見るばかりのツーリング二選  その②  中山道木曽路 野尻宿(大桑村)珈琲「刀」

9月10日(土)
  本日は自宅から塩尻峠へ。本日は木曽路を南下して、ミラーで様子を見ながら適当なところから戻る予定です。帰りは権兵衛トンネル経由として、伊那から高速道路走行を体験させることも含めています。
 特に不安定な様子もなく、塩尻峠を越えて塩尻市街を抜けていきます。国道19号は交通量も少なく、車の流れに乗って快適に進みます。洗馬の近辺にはオービスがあります。かつて夜走りを盛んにしていた某ライダーの語るところでは「目の前が真っ赤になった」というほどの光を浴びたそうですが、バイクでは違反通知が送られてくることはなかったということです。時効ではありますが、今は至る所にカメラ設置がありますから、バイクといえども車両特定は困難ではないでしょう。心して走りたいと思います。
 さて、娘に限らず初心ライダーに有りがちなことのひとつに「視線が近すぎる」ことがあると思います。今日はその点を修正するために、緩やかな起伏のある直線に近い道で見通しがよく、適当な感覚で左右からの合流があるようなルートをチョイスしたのでした。
 まだ暑さは残るが、秋の気配を感じることができる木曽路の景観です。昨年の秋にも娘と木祖村周辺にツーリングに来ているのですが、秋の木曽路は本当に趣があります。もう少ししっかりと走れるようになったら、御岳山麓開田高原、そして飛騨へと抜けるルートにも案内してあげたいと思います。

2011年11月 木祖村周辺へのお散歩

11月頃の木曽路は本当に趣ある景色が味わえます

2011年11月 

 贄川宿、楢川宿、奈良井宿等々を通過して木曽福島、上松を通過していきます。途中、道の駅もたくさんあるのですが、軒並みスルーして先へ進みます。ミラーで確認する限り集中力に途切れはないようです。そうこうしているうちに大桑村に入りました。国道19号から右折して旧道に入ります。奈良井宿のように観光地化されていませんが、そこかしこに宿場町の名残を見る野尻宿をゆっくり進みます。やがて右手に、玄関前にカタナが置かれている古民家が目に留まりました。これが本日の目的地のひとつ、珈琲「刀」です。
野尻宿 http://www.kisoji.com/kisoji/feature/nojiri.html
◇珈琲 刀 https://coffeekatana.wixsite.com/cafe

ソース画像を表示

ソース画像を表示  

 店先で娘のバイクの停車サポートをしているとマスターが出てきてくれました。駐車場を案内していただき、娘のNinjaはカタナの隣に、私のGSは少し離れた駐車場に置きに行きました。

 ご夫婦で切り盛りされている「珈琲『刀』」は、三年ほど前にここ野尻宿でオープンしました。古民家を改装した味わいあるお店です。カタナのほかにも、店内にはドゥカティメグロの綺麗に磨かれた車両がさり気なく置かれていました。

 ここで一服。ローストビーフ・サンドイッチとアイスコーヒーをいただきました。それにしても、カフェに来るのに「財布わすれちゃった」とはどういう了見だ!
 

カフェに入るのにお財布を持っていない…(娘)
というのはどういう了見だ!

 ご夫婦ともにバイクに乗られるとのことで、カタナは、もともとは奥様が乗っていらしたとのこと。明日は浜松でカタナオーナーの集会があるので臨時休業とのことでした。

素敵なご夫婦で切り盛りされています。

 ゆっくりと寛げる時間を過ごすことができました。ここまで自宅から約80Km=50mile ちょっとコーヒーを飲みに来るには最適な距離ですね。娘同伴でなければ、帰り道もいろいろなバリエーションを取ることができます。これからも出かけて来たいと思います。

 さて、帰途に就きましょう。娘のNinjaを出すとき、大切なカタナを傷つけないようにサポートします。カタナと古民家…なんか妙にマッチしています。考えてみれば、カタナももう40年の歴史を背負った一台であり、未だに色褪せないデザインの中にも、レトロな雰囲気も併せ持っていますからね。
 ワタシは少し離れたGSところに行って、駐車場から道路に出たところでカフェの前で娘の写真を撮りました。その後、出発しようとしましたが、Ninjaは発進しません。ミラーを見ると娘がバイクにまたがったまま手招きしています。どうかしたかいな…と思って歩いていくと、「出ようと思っているけどエンジンが止まっちゃう」と言っています。

 「サイドスタンド見てみ」┐(´∀`)┌ヤレヤレ

ピースじゃなくて、サイドスタンド見てみ!

 そんなこともありましたが、帰りも比較的順調でした。
 帰りは権兵衛トンネルを通過して、伊那から高速利用にて帰宅することにします。途中、工事区間で少々渋滞したほかは快走できるルートです。
 高速に乗る前に少々注意点を伝えておくことにしましたが、なんとNinjaのETC車載器にカードが入っていないことが発覚! GSのETCカードをNinja車載器に移しました。私も本当に久しぶりに通行券と料金の受け渡しをいたしました。
 伊那インターから岡谷インターまでは快走。Ninjaも危なげなく走行していました。
 午後の早い時間に自宅帰着。
 帰宅した時、娘のバイクを見た母の言葉 「ミラーもレバーも付いてるね!」
 本日は立ちゴケもありませんでした。

 少しずつですが、進歩はしているようです。